2023.08.01更新

ITアーキテクトを目指す人必見!必要なスキルや資格、キャリアパスなどを紹介

ITアーキテクトは、DXやビジネスのデジタル化になどに関するシステム構築を担う人材です。単純にITシステムを導入するだけではなく、ビジネス要件を踏まえ適切なシステム導入を促します。

経営層だけでは適切なシステム導入の判断ができないケースが多く、ITアーキテクトはそのような人に対して、技術面で手助けをする役割を担います。今回はITアーキテクトの仕事内容や年収などを解説します。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトの仕事内容

ITアーキテクトは、システム導入やソフトウェア開発にあたり、構想や要望を取りまとめてそれを実現する役割を担います。システム導入では経営層や現場からさまざまな意見が出るため、ITアーキテクトがそれらをすべて踏まえ最適解を導き出します。

現在はシステムの構造が複雑になっている企業が多く、システム設計が難しくなっているため、ITアーキテクトの需要が高まっています。そもそもアーキテクトには設計者という 意味があります。

つまり、ITアーキテクトを直訳するとIT設計者です。ITアーキテクトはシステムやソフトウェアの設計を担当します。必要に応じてソフトウェアを動かすためのインフラを設計したり、セキュリティー面の設定をしたりする場合もあります。

ITアーキテクトは、システムを動かすために必要となる設計図のようなものを作成していきます。ここで誤った設計をすると、システム全体が間違った方向に進んでしまうため、ITアーキテクトは非常に重要な役割を担います。場合によっては他分野の専門家と連携して、設計を進めていきます。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトの三つの分野

インフラストラクチャアーキテクチャ

システムのインフラ設計を担います。基本的にシステムを動作させるためには、サーバーやネットワーク、それらに対するセキュリティーなどのインフラ設備が必要です。

これらはどのようなものを用意しても良いというわけではなく、システムに応じて適切なものを選択しなければなりません。これらの設計から手配のサポート、実際に導入された機器の設定まで幅広く対応します。

アプリケーションアーキテクチャ

実際にユーザーが利用するアプリケーションの設計に関わる分野です。アプリケーションは業務要件を満たすように設計されなければなりません。

そのため、ITアーキテクトが整理した業務要件と設計内容を比較し、IT戦略や業務要件を問題なく満たしているか確認します。また、実際にシステムを利用し業務改善につがるよう、UIなどデザイン部分も監督し、ユーザビリティーの向上も図ります。 

インテグレーションアーキテクチャ

複数のシステムを統合して新たなシステムを生み出すのがインテグレーションです。ITアーキテクトは、インテグレーションアーキテクチャ分野としてこのようなシステム統合も担当します。

複数のシステムを連携させて業務要件を満たす場合もインテグレーションに含まれます。なお、連携させるのは社内のシステムだけとは限りません。近年はクラウドサービスなど外部のシステムも含めたインテグレーションが増えてきています。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトの年収

経済産業省が発表した「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」によると、ITアーキテクトの平均年収は778.2万円です。他の職種に比べ高い水準の年収となっています。

※参考:経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」

ITアーキテクトに必要なスキル

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトに必要なスキル

ITアーキテクトに必要なスキルを一点ずつ紹介します。

アーキテクチャ設計

IT戦略や業務要件を理解して、適切なアーキテクチャ設計ができなければなりません。また、単純にアーキテクチャの設計をするだけではなく、それが実現可能なものであるか、コスト面で問題が発生しないか、などの検討をする必要もあります。

設計技法

各種設計技法を理解していることが求められます。設計については、さまざまな理論があるため、ITアーキテクトはそれらを把握しておく必要があります。具体的にはモデリングの技法、アプリケーションの開発技法、ネットワークの設計技法などが挙げられます。

標準化と再利用

システム開発を進めるためにはさまざまな標準化が必要です。この標準化を主導できるスキルが求められます。

開発の標準化はもちろん、プロジェクトマネジメントに関する標準化も必要です。また、標準化として一度定義したものを、繰り返し利用するための再利用についてもプロセスを定義できる程度のスキルが必要です。

コンサルティング技法

ITアーキテクトはコンサルティングを行うこともあります。そのため、コンサルティングに関するスキルを身に付けておく必要もあります。

なお、コンサルティングの技法には、CWCを始めとしていくつもの種類があります。複数の技法を習得して、臨機応変に選択できるスキルがあれば、なお良いでしょう。

知的資産管理活用

権利上の問題が発生しないようにITアーキテクトにはマネジメントスキルが求められます。基本的に知的財産の管理については、クライアント側が責任をもって管理する必要があります。ただ、ITアーキテクトも知的財産の管理をするためのスキルを身に付けておくと、活躍の幅を広げられます。

テクノロジ

IT業界の動向に関するものなど、テクノロジ全般に関するスキルが必要です。ITアーキテクトはクライアントから最新のテクノロジについて問い合わせを受ける可能性があります。自分の言葉で回答できるように準備しておくと良いでしょう。

インダストリ

業界の動向を踏まえておくと良いでしょう。導入されているシステムの傾向だけなく、業界紙に載るようなニッチな情報を集めるスキルも必要です。クライアントの情報を集めるスキルを身に付けておきましょう。

プロジェクトマネジメント

基本的にプロジェクトマネージャとITアーキテクトは別の役割です。ただ、プロジェクトの規模によっては、ITアーキテクトがプロジェクトマネージャを兼務する可能性があります。

そのため、プロジェクトマネジメントのスキルを身に付けておくと良いでしょう。人材管理やコスト管理はもちろん、リスク管理や品質管理など幅広いスキルが必要です。

リーダーシップ

ITアーキテクトは、プロジェクトをリードする役割も担います。そのため、知識が乏しい、プロジェクトを先導する力が弱いなど、頼りない状態では周りからの信頼が得にくく、仕事を進めにくくなってしまう可能性があるため、リーダーシップも重要なスキルのひとつと言えるでしょう。

コミュニケーション

システムの開発から完成まで多くのフェーズでさまざまな人と仕事をします。これらの人とスムーズにコミュニケーションが取れるよう、コミュニケーションスキルを身に付けておくと良いでしょう。

ネゴシエーション

クライアントやベンダーと交渉しなければならない場面があります。その時に備えてネゴシエーションスキルを身に付けておきましょう。時にはクライアントの代わりに交渉しなければなりません。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトを目指す人におすすめの資格

システムアーキテクト試験

システム開発で上流工程を担当する人向けの資格です。クライアントからIT戦略・要望などを聞き出し、自分の知識を踏まえて適切な設計を提案するスキルを証明できます。複雑な業務システムの設計ができるというスキルの証明をしたい人におすすめです。

特に証明できるスキルには、「全体最適化の観点から適切なシステム設計ができる」「システム設計のために全体最適化を実施し、これを取りまとめることができる」「設計内容を踏まえて適切な開発手法を選択できる」などが含まれます。

どれもITアーキテクトに必要なスキルです。また、最近はDXやIoTの内容を含む問題が出題されています。

※参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 システムアーキテクト試験ページ

プロジェクトマネージャ試験

システム開発をする上で必要なプロジェクトマネジメントに関するスキルを証明できます。上記でも説明した通りプロジェクトマネージャが別に存在しているケースがありますが、ITアーキテクトが兼任する場合もあります。

プロジェクトマネージャ試験では、プロジェクトマネジメントに関する幅広い技法が問われます。プロジェクトマネジメントといえばPMBOKがよく利用されますが、プロジェクトマネージャ試験では少々異なった観点からスキルを証明します。

資格を取得すれば、プロジェクトマネジメントに関する高いスキルがあると判断されやすくなります。つまり、プロジェクトマネジメントの仕事も任される可能性が高まり、結果、ITアーキテクトだけの仕事よりも高単価で働ける可能性を高めることにもつながるでしょう。

※参考:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 プロジェクトマネージャ試験ページ

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

ITアーキテクトのキャリアパス

ITコンサルタント

ITアーキテクトはクライアントに寄り添ってシステムの設計をします。この経験を活かしてITコンサルタントへのキャリアパスがあります。ITアーキテクトは技術寄りの仕事ですが、ITコンサルタントはさらに上流工程寄りの仕事です。

CTO・CIO

CTO(Chief Technology Officer:最高技術責任者)やCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)へのキャリアパスがあります。ITアーキテクトは経営層と仕事をする機会も多いため、その経験を活かしてこれらの役職にキャリアアップすることもおすすめです。

独立・フリーランス

独立してフリーランスになるキャリアパスがあります。ITアーキテクトはスキルがあれば活躍しやすいため、自分のスキルに自信がつけば独立するのも良いでしょう。会社員として働くよりも高い報酬が期待できるケースが多いです。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

まとめ

ITアーキテクトはクライアントの情報を元に、必要なシステムの検討から導入までを幅広くサポートする役割です。適正なシステムの検討や提案ができなければいけないため、多くの知識が求められる役割でもあります。

ITアーキテクトは多くのスキルが必要になるため、常に勉強し新しいスキルを身に付けることが大切です。しかし、勉強時間を確保できず悩んでいる人も多くいるのではないでしょうか。

十分な勉強時間を確保するためには、フリーランスとなり案件獲得をエージェントに任せることをおすすめします。営業に必要となる時間を短くすることで、学習時間を増やし、高いスキルで案件に望めます。

なお、案件獲得のためにはフリーランスITエンジニア専門エージェントHiPro Tech」がおすすめです。ITアーキテクトの案件も多く取り扱っており、月額報酬が100万近い案件を保有しているため、報酬アップも見込めます。

また、クライアントのビジネスの根幹に関わる案件なども扱っているため、自身のスキルアップに繋がる案件を獲得できるケースもあります。サービスの利用は無料のため、まずは登録し、案件探しにお役立てください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

記事監修

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
登録がまだお済みでない方
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

この記事に関連するおすすめ案件

記事カテゴリ 一覧

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら