2023.08.01更新

エンジニアのキャリアパスの例!キャリアパスを描く上で大切なことを紹介

IT化が進む現代において、エンジニアはさまざまな業界で求められている職種です。

このため、キャリアパスは多岐にわたり、スキルアップやキャリアアップには豊富な選択肢があります。

この記事では、エンジニアのキャリアパスの例を紹介します。自分の目指すキャリアと照らし合わせながら参考にしてみてください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

エンジニアのキャリアパスの例

ここでは、エンジニアのキャリアパスの例について紹介をしていきます。

エンジニアとして働く人はどのようにキャリアをステップアップしていくのでしょうか。

自身の思い描く将来像と照らし合わせながら確認していきましょう。

マネジメントに就く

一般的に多く言われるのが、マネジメントの仕事にキャリアアップすることです。

開発担当のエンジニアからマネジメント職にキャリアアップする際には、次のようなポストに就く選択肢があります。
 

  • プロジェクトマネージャー(PM)
  • ITコンサルタント
  • ディレクター

システム開発の現場でマネジメントをするためには、エンジニアとしてのスキルや知識が必要不可欠です。

そのため、マネジメント職に就くためには実務経験を問われることも多く、未経験や初学者の状態からキャリアアップすることは非常に難しいでしょう。

マネジメント職に就く場合は、エンジニアの経験を積んでからキャリアアップするというケースが一般的です。

実際に当社が紹介しているPM案件では、経験歴を問う案件もあり、特定の経験を3~5年以上積んでいる場合応募ができるようなものが多いという傾向があります。

将来マネジメント職に就きたいという人は、まずはPMOとして小規模なマネジメント実績を積むことや資格を取得するところから始めると良いでしょう。

スペシャリストになる

前段のマネジメント職は、プログラミングやシステムの構築をせず、プロジェクト管理や人員管理などのマネジメントをすることを主な仕事内容としています。

一方で、スペシャリストとは文字通りエンジニアとしてスキルを磨き、専門職として働いていくキャリアです。

すなわち、マネージャーとしてプロジェクトをけん引する立場になるのではなく、プレイヤーとしての上位役割を担えることを目指すキャリアパスといえます。

具体的な例を2つ紹介します。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアとは、開発工程において複数の役割を果たすことができるエンジニアのことを指します。

例えば、バックエンド開発だけでなく、フロントエンド開発、さらにはインフラ構築まで対応できるという人が、フルスタックエンジニアと言われることがあります。

さまざまな技術を身に付ける必要があるため、簡単になれるような職種ではありません。

しかし、多くの経験を積んでフルスタックエンジニアを目指すというのは、スペシャリストとしては有効な道です。

AIエンジニア(機械学習エンジニア)

AIエンジニアは未経験から就くことは非常に難易度が高く、多くの経験値を求められます。

バックエンドの知識やPythonをはじめとするプログラミング経験が求められ、それに関連する業務に携わっていたエンジニアが、時間をかけて技術を習得しAIエンジニアへキャリアアップしていく場合があります。

AIの需要は年々高まっており、将来性が高いため、スペシャリストとして専門性を高めていきたい人にはおすすめのキャリアと言えるでしょう。

独立する

マネジメント層に昇進することやスペシャリストとしてスキルをアップさせるだけではなく、独立して新しい環境で働くという選択肢もあります。

フリーランス

企業に所属せず、独立しフリーランスとして働く方法があります。

エンジニアの場合、フリーランスには即戦力性を求める企業が多いため、その分高単価な案件が数多くあります

そのため、会社勤めよりも大幅な収入アップを狙える可能性があります。

また、フリーランスは経験や案件の状況によっては、自分の希望する業務を選択できることもあるため、高い自由度で働くこともできるしょう。

起業

フリーランスになってから法人を設立するエンジニアもいます。

自分でサービス開発をする、あるいは、自分で開発チームを組む場合には、起業した方がメリット大きい場合があるためです。

サービス開発は簡単ではありませんが、自身で開発したいサービスが明確な場合には起業するということも、キャリアパスの選択肢に入れてみるとよいでしょう。

エンジニア キャンパス

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

キャリアパスについて考える方法

キャリアパスを考える際に効果的な方法を具体的に紹介していきます。

1.自己分析する

キャリアパスを考える際には自己分析が重要です。

「今の自分にできることは何か」「今後、どのようなステップで目標を実現したいのか」など、さまざまな自問自答を繰り返す必要があるでしょう。

実際に書き出してみるのもおすすめです。

マインドマップを利用すると、思考の整理ができるのはもちろん、新しい気付きを得ることができます。 

2.目標を設定する(ロードマップを描く)

自己分析ができたら、自身がどのようなキャリアを進みたいのかという目標を設定し、そのために必要なキャリアの道筋(ロードマップ)を考えていきましょう

ロードマップを描く際には「いつまでに必要なスキルを身に付ける必要があるのか」「目標に到達するためのルートはどのようなものがあるのか」などを意識すると良いでしょう。

また、長期的な目標だけではなく、中期的・短期的な目標も設定することで、目標到達までの進捗や道筋がずれていないかを確認することができるため、併せて設定をすることもおすすめです。

その際に留意したいのは以下2点のポイントです。

①今後の需要を考える

キャリアを考える際に重要となるのが今後の需要です。

せっかくキャリアアップ(チェンジ)をしても、先細りの業界や職種では将来性が見込みにくいです。

将来性があり、今後も需要が高まっていくことが想定される職種を選択することで、より市場価値の高いエンジニアになる可能性があります。 

②自分に合った働き方を考える

ライフワークとのバランスを考えることも重要です。

残業が少なく、プライベートの時間を確保したい」「通勤せずテレワークで働きたい」という要望もあるでしょう。

自身の裁量で自由に働きたいと考える場合は、フリーランスになるという選択もあります。

働き方の多様化や副業の活性化によって、昨今ではフリーランスの案件も数多く存在し、フリーランスでは比較的案件を自分で選びやすいとう特徴があります。

豊富なスキルや経験を持っている人は、選択肢の一つにしてみると良いでしょう。

3.新しいスキルを身に付ける

キャリアパス(目標)を決めた後は、スキルを身に付けましょう。

既存のスキルでも、所属する企業や参画する案件によって、収入アップやキャリアアップすることはできるでしょう。

一方で、選択肢を広げたいと考えているのであれば、新たなスキルを身に付けることで可能性が広がります。

また、IT技術は日々進化しているため、エンジニアとして長く活躍するためには、勉強を続ける習慣が大切です。

これまで使用していたスキルが衰退していくことも十分あり得るため、需要の高さや自身の望む仕事に就くために必要なスキルを身に付けるようにしましょう。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

需要が高い職種・言語について

エンジニアに限らず、どのような仕事であっても社会から求められているからこそ成り立っています。

需要がなければ仕事を続けていくことは難しいでしょう。

ここでは、エンジニアにおける需要の高い職種や言語について紹介をしていきます。

需要が高い職種

IT人材が不足している昨今において、エンジニア自体が需要の高い職種であるといえますが、ここでは需要だけではなく、将来性も高い職種を一部紹介していきます。

IoTエンジニア

IoTとは「Internet of Things」の略で、日本語ではモノとインターネットという意味です。

IT技術が進化した現代において、あらゆるモノがインターネットと接続できるようになりました。

自動車や家電などをイメージすると分かりやすいでしょう。

そのため、IoTの開発に対応ができるエンジニアは専門が高く、今後の需要も見込まれます。

AIエンジニア

この数年で、さまざまな商品やサービスにAIが搭載されるようになりました。

効率性や生産性、仕事の精度の向上はもちろんですが、AIの導入により人材不足を補う効果があるためです。

そのため、AI開発を進めたいと考える企業は非常に多いです。

一方で、AIは先端技術と呼ばれ対応できるエンジニアが少ないという現状があります。

企業の需要に対して人材不足が顕著なため、AIエンジニアは市場価値が高い職種の一つです。

クラウドエンジニア(インフラエンジニア)

これまでは、自社環境にシステムを導入・開発するオンプレミスが一般的でした。

しかし、昨今は技術が発展し、自社に機器やシステムを保有せずにサービスを運用できるクラウドが主流になってきています。

今後も多くのサービスがクラウド環境へ移行していくことが予想されます。

そのため、クラウド環境ができるエンジニアは求められていく可能性が高いです。

セキュリティエンジニア

情報は紙媒体での時代を終え、データ化されています。

情報のデータ化は多くのメリットがある一方で、外部からの侵入や攻撃といったリスクがあります。

外部からの攻撃やウイルスは日々進化しているため、比例するようにセキュリティ対策も頻繁にアップデートしていかなければなりません。

会社経営や事業運営にとって、非常に重要な情報資産を守る基盤を作るセキュリティエンジニアは、企業にとっては必要性の高いエンジニアです。

需要が高い言語

ここからは需要が高い代表的な言語を紹介します。

どの言語を習得するか悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてください。

Python

Pythonは、ゲームやアプリケーションの開発をはじめ、AI・機械学習の開発ができる言語です。

先に紹介したように、AIは今後も発展していくことが見込まれるため、それに付随してPythonの需要も高まるといえるでしょう。

Go

GoはGoogleが開発した言語で、世界的に人気が高まっています。

日本では取り扱えるエンジニアはまだ少ないですが、国内でGoの使用が広がることを想定して習得しておくと重宝される人材として活躍できる可能性があります。

Swift

SwiftはApple社が開発した言語で、iOSアプリの開発で利用されています。

スマートフォンの普及によりiOSアプリ開発を進める企業が数多くあります。

そのため、swiftを使用することができ、iOSアプリを開発できるエンジニアは企業から求められやすいです。

また、今後もスマートフォンの利用シーンは広がっていくと考えられるため、それに伴いswiftを使用できるエンジニアの需要も高まっていくと予想できます。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

まとめ

エンジニアのキャリアパスは、多岐にわたります。

スキルフルなエンジニアであれば、企業に属してキャリアップするだけではなく、独立してフリーランスとして働くという選択肢もあります。

会社員の場合、所属企業の人事制度に則った収入となります。

一方でフリーランスの場合、企業は即戦力としての活躍を求めるため、高いスキルを保有していれば、スキルに見合った報酬で迎え入れることも数多くあります。

それは結果的に、高い報酬を得るということにも繋がるでしょう。

そのため、スキルに見合った報酬を得たい、報酬をアップさせたいと考えている人はフリーランスになることも選択肢に入れてみるとよいでしょう。

フリーランスの案件探しについては、フリーランスITエンジニア専門エージェント「HiPro Tech」がおすすめです。

当サービスでは、さまざまな職種のエンジニアに向けた案件を豊富に扱っています。

そのため、自身の希望に合った案件や、自分の目指すキャリアパスに必要な経験を積める案件を獲得する可能性を高められるでしょう。

サービス利用は無料であるため、気になる人はぜひ登録してみてください。

週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

記事監修

2006年に株式会社インテリジェンス(パーソルキャリア株式会社)へに入社。 アルバイト領域の法人営業や新規求人広告サービスの立ち上げ、転職サービス「doda」の求人広告営業のゼネラルマネジャーを歴任。 2021年11月からIT・テクノロジー領域特化型エージェントサービス「HiPro Tech」に携わり、現在サービス責任者を務める。 「一人ひとりが求めるはたらき方や案件との出会いを増やし、キャリアをデザインできるインフラを提供する」ことを自らのミッションとして掲げ、サービス運営を行う。

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら
登録がまだお済みでない方
週1・短時間から、週5までコミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら

この記事に関連するおすすめ案件

記事カテゴリ 一覧

週1・短時間から、週5まで
コミット可能。
HiPro Tech 会員のみ公開案件も多数。
新規登録はこちら